胃カメラ

胃カメラとは

胃カメラ

主に胃の内部など体内の様子を撮影する検査機器のことを一般的には胃カメラと呼びますが、実際に使用するのは長いしなやかなチューブの先に超小型CCDカメラを搭載した電子内視鏡(上部消化管内視鏡)になります。この電子内視鏡を食道や胃、十二指腸などに挿入することで、それら内腔を撮影し、病変(炎症、ただれ、ポリープ 等)の有無などをリアルタイムでモニタを通して確認していきます。なお、観察する以外にも疑わしい組織があれば、内視鏡で採取して、顕微鏡で詳細を調べる(生検)といったことも可能です。

当院長は、日本消化器内視鏡学会が認定する内視鏡専門医でもありますので、胃カメラをこれまで受けたことがない、以前受けたが苦痛が耐えがたいものだったなど不安やお悩みがあるという方、一度お気軽にご相談ください。検査に臨むにあたって、楽な気持ちになれるアドバイス等も行います。

胃カメラによる検査が勧められる方

  • 喉や胸につかえた感じがある
  • 胸焼け、胃の不快感、上腹部が痛む
  • 吐き気、嘔吐、貧血
  • 急な体重の減少
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍を患ったことがある
  • バリウムによる胃の検診で異常を指摘された
  • 食道がん、胃がんを治療したことがある
    など

胃カメラで早期発見が可能な病気

逆流性食道炎、食道カンジダ、食道ポリープ、食道がん、胃炎(急性・慢性)、胃潰瘍、胃ポリープ、胃がん、十二指腸炎、十二指腸ポリープ、十二指腸潰瘍、ピロリ菌感染症 など

経鼻内視鏡による検査

上部消化管内視鏡(胃カメラ)では、胃内に内視鏡を挿入する際に口もしくは鼻から挿入します。
当クリニックでは鼻から挿入するタイプの経鼻内視鏡、口から挿入する経口内視鏡を用意しています。
経鼻用内視鏡は鼻の穴に入りやすくなるよう直径5mmほどです。
また経口内視鏡とくらべて挿入の際にチューブが舌の根に触れにくいため、嘔吐反射がおきにくいです。
そのため、鎮静剤の投与をしなくても苦痛となるケースは少ないですが、希望する方には使用しての検査も可能です。
鼻の狭い方では鼻を通過する際に痛みが出る場合もあり、口からの内視鏡も使用します。
なるべく苦痛なく検査ができるよう鎮静剤も使用できます。

検査前に詳細をご説明します

当クリニックでは、診断をつけるために行う詳細な検査が必要、定期的な健康診査などで経鼻内視鏡を用います。その際は、まず日時をご予約いただきます。このほか感染症の有無を確認するための採血、検査を受ける前、検査時、検査終了後の注意点などを医師が丁寧に説明します。その際に常用薬があれば、事前にお申し出ください。また不安なことや質問なども随時受け付けております。気になることは何でもご相談ください。

新座内科おなかクリニック

科目
一般内科・生活習慣病・消化器内科・ピロリ菌・胃カメラ・大腸カメラ・肝臓内科・健康診断・予防接種
院長名
大島 敬
日本消化器病学会専門医/日本肝臓学会専門医/日本内科学会総合内科専門医/日本消化器内視鏡学会内視鏡専門医
住所
〒352-0016 埼玉県新座市馬場1-4-17
駐車場
あり
アクセス
ひばりヶ丘駅北口・朝霞台駅南口よりバス
「原ヶ谷戸」バス停降りてすぐ
電話番号

048-424-5055

診療時間

  日祝
9:00~12:30
14:00~17:00

休診日:火曜日・日曜日・祝日・土曜日午後
午前の受付時間12:00まで